洗剤といえば一般的には泡立ち汚れを落とすものだと思っている人もいるかもしれません。
今回は多目的次世代クリーナーの「ありんクリーン」についてご紹介します。
用途について
飲食店や食品工場の清掃・洗浄としてはもちろん、清掃業などの幅広い分野で活躍しています。動物性・植物性の油や、皮脂・タバコのヤニ、血液の汚れなどを洗浄できます。
ありんクリーンの中には安全な無機物として知られる「炭酸ナトリウム」や、温泉の主要成分である「硫酸ナトリウム」で作られており、洗剤による手荒れを防ぐ効果も期待できます。
ありんクリーンは泡立てることによって汚れを落とすのではなく、すすぎの手間をかけずに時短清掃ができる「泡立たない」洗剤で、従来の作業に比べて作業効率を高めます。
洗剤との違い
ありんクリーンのなかには界面活性剤(泡立てるもの)・蛍光剤・着色料・漂白剤などの有害な化学物質を一切含んでいません。
いつも使用している洗剤と同じように使えるのですが、より安全性を高くすることにこだわり、洗剤以上に場所を選ばず多用途な清掃に使える優れものです。
人間の身体だけでなく環境にも優しい洗剤です。
ありんクリーンは洗剤を使わないとできない作業をもっと安全に、安心してできるように生み出された洗剤です。
まとめ
油汚れに特化し、多目的に活用できるありんクリーンは、沖縄フードマシンおすすめの一押し商品となっております。
通常の洗剤にかわってありんクリーンを導入することで、経費削減や手荒れ防止、強力な洗浄力で業務効率のアップなども期待できます。
業務用から個人用までご用意しておりますので、ぜひぜひお気軽にお問合せ下さい。【資料】ありんクリーン